コンサートチケットがゲット出来れば、あとはコンサートまでの準備に余念がないことと思います。
うちわのデザインも一生懸命考えて、頑張って作った応援うちわ。
大事にエコバッグやグッズのバッグに入れて持っていかれることだと思います。
でも、そんなに大事に持ち運んでも、うちわって結構壊れるんですよね。
そんな時に、持って行っておくと良いものをまとめてみました。
のり
当たり前だと思われるかもしれませんが、意外と持ち運びしないですよね。
でも、うちわの文字は糊を使って貼っている人も多いと思います。
持って行っておくと色々と重宝しますよ。
スティックのりって、普通のタイプだと粘着力が弱いんですよね。
紙を貼るので、工作用の弱いタイプでも十分だと思われがちですが、持って歩いたりすることを考えるとスティックのり 強力なタイプがおすすめです。
剥がして再利用することをお考えの方は、剥がせるタイプの糊を使うと良いと思いますが、強度は落ちます。
用途に合わせて選んで下さいね。
両面テープ
糊じゃなくて、両面テープで作成する人も多いと思います。
しわになりにくいですし、周りも汚れないのでいい方法だと思います。
上記は普通のタイプですが、両面テープは良くくっつくので普通のタイプでも問題ないと思います。
糊ほどはがれやすくはないです。
ただ、文字を印刷する際にシールタイプの用紙を使う人も多いかと思います。
光沢のあるタイプの用紙もたくさん出ています。
文字を印刷する際には、こういった用紙を使用するのがオススメです。
ただ、端っこがはがれてきたりする場合もありますので、少しの剥がれなら、スティックのりの方が扱いやすいかもしれません。
はさみ
剥がれた個所が邪魔になるようなら、カット出来る場合もあります。
文字の一部が欠けてしまうのは望ましくないですが、剥がれた個所が少しくらいカットしても影響のないようなフチの部分だったりした場合は鋏があると便利です。
文字一式
最後になりましたが、これを持っていっておくとすごく便利です。
印刷した文字の予備を持って行っておくと、剥がれて紛失してしまっても大丈夫です。
カッティングした文字を購入したりすると手間ですが、印刷してすぐに使える文字ばかりサイトには置いてますので、予備で数枚印刷して持っていくと良いと思います。
カットした状態で持っていてもいいですし、はさみを持っていくならシートのままでもいいと思います。
これが結構活躍してくれたりするので、ぜひ予備の文字を持って行って下さい。
持ち運びに便利なーケース
A3用紙の入るファイルケースなんですが、これがうちわの収納にピッタリなんです。
100円均一や300円均一にもあると思いますので、複数購入して、家庭での収納ケースにも出来ますよね。
これはおすすめです。
まとめ
当たり前の持ち物だと思いますが、有ると便利なのは「両面テープ」と「はさみ」です。
両面テープは洋服の補正にも使えるので重宝しますよ!
胸があきすぎて困ったり、肩がずれたりする服を着て来てしまって、イライラするときなどにも便利です。
ちょっとカットして両面テープで内側を止めてしまえば、すぐに解消します。
他にも様々な補正に使えますので、裁縫道具なみに「両面テープ」って便利なんです。
是非、準備万端で楽しいコンサートにしてください。